top of page

今日のごうりん#88

ふたご座流星群が来るらしい

ということをSNSかなんかで知って


そういえば去年もこの時期に来てて

それを絵にしたよね、と

ことみちゃんと話してた。


そっかー12月の今くらいに

毎年来るのかもしれないね。

絵を描くと体験や風景を

心に刻み込みやすくなります。

猛スピードで過ぎていく日々なので

それはとってもいいことだと思うな。



てことで早く寝て、2時頃に起きて

(これは偶然もあるのだが)

曇りかなと思われたけどちゃんと

星空が広がっていた。

寒いな寒いねと言いながら

ことみちゃんと2人で庭に出て星を見た。

(去年は室内プラネタリウムでしたが

今年は外に出てみた)


去年見た方角には月。明るくて周りの星も

ちょっと見えにくい感じになってた。


が、南の方角は星がたくさん見えた。

今年はこっち見とこう。


すごい星が綺麗だった。

午前2時。

バンプオブチキンかなと

思うくらい天体観測。

箒星を探して。



結構流れ星って今見えたかも、みたいな

曖昧な感じもあったりしますよね。

見えた!…気がする。とか。



でも今回はマジではっきりくっきり見えた。

三つほど、すごいくっきりと長い流れ星を見て

天体観測終了。



平川、星のスポットってことで

いいんじゃないかな。

星空キャンプ場とか作ったらみんな

楽しめるんじゃないか。



次は焚き火とかしながら

星空を眺める、これやってみよう。




少しまた寝て朝4時半起きた。

早起きして絵を描くと決めてたので

モーニングノートを書いて(続いてるぜ)

絵を2枚書いた。



ふたご座流星群がくる2


抽象画(キャンバス)


2枚とも清々しいのが描けた。

朝2枚描くスタイル、合ってるなぁ

これからも続けたい

(早起きが嫌な季節だけども)



去年描いた

ふたご座流星群がくる こちらは結構大きい絵

これもいいなぁ。もう手元にない。

東京の表参道で暮らしてる。