![](https://static.wixstatic.com/media/1abf2b_400ddd8ca5694a99a602f27e2a35b64d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_695,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1abf2b_400ddd8ca5694a99a602f27e2a35b64d~mv2.jpg)
今日は昼はかんまちあにて
子どものためのクリスマスイベントに
出演してきました。
アッコさんがやってる"ともそだち"の皆と
演奏もしました。
ともそだちは学校に行けない、不登校の子たちの
居場所づくりとしてアッコさんが何年か前からやってる活動。その活動っぷりをSNSで見てるけどいいんですよね、子どもたちが自分たちでフェスに出展してみたり、子どもたちで運動会やってみたり、見守る大人はいるものの子どもたちが自分で動くって感じがすごく伝わってきていいです。
僕も娘がこれからどうなっていくかなぁ
お世話になる時が来るかもなとか思いながら
みています。
居場所づくり、考えますよね。
僕は妹が鬱を患っていたり
多分僕も調べたらなんかしら病名をつけられちゃうと思うんだけど
居場所づくり、って考えるテーマです。
僕はラッキーなことに周りの人たちに
恵まれていて、いつも居場所がどこかしこに
あったように思います。
それが運悪くなかった、ない、人たちも
楽しめるような居場所。
ライブハウスもその一つだと僕は思うなぁ。
変なやついっぱいいるしね。それでいいと思う。
かんまちあでのイベント、彼ら彼女らとアッコさんとわいわい歌えて楽しかったです。
夜は宮井紀行さんの宝山ホールでの
ワンマンライブ観てきた。
![](https://static.wixstatic.com/media/1abf2b_0e23e5785e344be2bbfba24d65c199a6~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1abf2b_0e23e5785e344be2bbfba24d65c199a6~mv2.png)
すごかったなー
本当にすごい。
同じ鹿児島に住みながら活動する
ミュージシャンの先輩、宮井さん。
人を巻き込んで楽しい渦を作ってく力がすごいです。
宝山ホール、人いっぱいだったなぁ。
これだけの人を巻き込んで凄まじいと思った。
宮井さんがこないだの天文館のイベントの時に楽屋で言ってた。
ごうくんもホール、ありちゃう?
いやぁ、持ち帰らせてもらいます、先輩。笑
凄まじい努力と、重圧と、責任と
あるんだろうなー。宮井さんお疲れ様でした。
僕も12.23(金)CAPARVO HALLワンマン頑張ろ。
夜帰って、今日の23:59までしか見れない
配信アーカイブ
古舘伊知郎トーキングブルース2023
「言葉」
を観た。ギリギリセーフ。
![](https://static.wixstatic.com/media/1abf2b_3580367283444312928727c33fc06c13~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1abf2b_3580367283444312928727c33fc06c13~mv2.png)
2時間ちょい。喋りっぱなし。
それだけ。
それだけなのに、凄まじい。
初めてトーキングブルースを観た
2014年、びっくりして衝撃を受けた。
古舘伊知郎、僕らの世代は
報道ステーションとかのイメージが
大きいかもしれないが
トーキングブルースというライブをやっていたことを知った。
とんでもないお喋りモンスターだった。
今回のも、いや今回のはすごかったな。
刺激を受けまくりな日でした。
あたまがパンパン。
また明日から僕なりに、やっていこう。
いやぁすごい人たちがこの世にはいっぱいだ。
Comentários