
2023.12.12
ライブ三昧な三日間の週末を終えて
日常が戻ってきました。
その間も絵を描いたり
にわとりの世話をしたり
ことはちゃんと遊んだり
色々ありました。
脱走丸が卵を温め始めて
21日を超えました。
21日という数字が何を表すかというと
鶏の卵を温めて孵化するまでの
日数です。
木曜日7日が21日でした。
つまりもう26日が経過している。

どういう状況?という場面も。
多分茶色がむりやりスペースで
卵産もうとしてる
そこじゃなくていいやろ。

相変わらずはみ出てる

うーん、このままでは
脱走丸の体力が持たないかもしれない。
かわいそうだが
無理やり卵から引き剥がそう。

なんとかはがれてくれて
餌をドカ食いする脱走丸。
とにかくお疲れ様!
栄養とって休んで!
ごいしの卵を彼女の
小さい体に託すのは
無茶だったかなぁ。
そして追加でどんどん卵増えたしね
そこはなんとか
改善しないといかんとこだ。
そして恐る恐る
温めてたごいしたまご
割ってみたところ
全然成長していなかったり
中には普通の卵の状態だったり
やっぱり無茶だったのかな。
三個くらいじゃないと
無理なのかもしれん。
お疲れ様脱走丸。
次はチャボの卵だけで
いつか孵化できたらいいね!
と小屋に戻ると

え、
温めとる!
茶チャボが脱走丸に変わって
チャボ卵数個を温め出しました。
これも正直孵化するか微妙。。。
だけどまあ、
いい顔してるし
脱走丸のリベンジということで
やってみようか。
茶チャボの抱卵リベンジ編
果たしてどうなる。
結果は多分21日後。

そして第一鶏舎の方では
第三世代もみじちゃんたちが成長し
いよいよ卵を産み始めた子もいる。
というわけで卵の産み手が増えました!
今1日3.4個取れるようになってきた。
産卵数が減る冬でこの数は結構いいと思う。
この先も増えていくのかな?
楽しみです。ありがとういつも。


絵も描きました。
開聞岳と夕焼けと松の絵です。
さて、
色々更新してまして
(一気に更新してごめん)
ごうりん友の会の会員限定動画
12.8のウィッキーズハウス
12.9のdiscovery
ライブ2本、音源追加してます。
うたのまんなかクラブの皆さんは
うたまんアーカイブ、12.11号を更新
ブログも一気に更新したので
なんかわちゃわちゃすみません。
いつもありがとうございます。
12月、あと今度の日曜ライブして
ライブ納めだ!楽しむぞ。

わかまつごう忘年会もやりたいですね。
配信ライブなのか
前みたいにzoomとかで飲みなのか
なんかやりたいなぁと思ってる次第です。
案とかこんなのいいねとか
あったら教えてくださいませ。
最後に、僕の後をついてくる
ちびチャボたちをご覧ください。
可愛すぎる。
あの全く懐いてない日から
ここまできたよ
わかまつごうウェブサイトでは
わかまつごうの支援者
サポーターを募集しています。
ごうりんの活動を直接支援したい
応援したいという方を待ってます。
支援者にはわかまつごう
パステル直筆会員証が送られ
会員限定コンテンツも
お楽しみいただけます。
さらに、プランによって
毎月ポストカードや手紙が
本人から届いたり
絵の引換券がもらえる
プランもあります。
わかまつごうの活動を
メンバーとなって応援しよう!
待ってますぜ。
Comments