
2023.6.12
ことはちゃんは虫取り編みを手に入れた!

二人で蝶々を追いかけた。
ことはちゃんには流石にまだ虫取り編みは
難しくて僕が使ってたんだけど
めちゃ僕上手かもしれない。
10匹以上は捕まえた。
(ことはちゃんの指示で
その都度、空に放つのだけど)


家で取れたピーマンとトマトを昼に食べた。
ことみ作。
最高に夏だった。



絵を描く。抽象画と
ことはちゃんといった水族館の絵。
夕方はラジオだった。
5時代は畑の話や鶏の話をすることが多いのだが
鶏のウイニングランの話
こんな子育てをしてみたい話
楠元さんが引き出してくれるからだろうが
それにしてもまあよく喋るなと
思いながら喋っていた。
うたまんスタジオライブのコーナー。
久しぶりにスカートという曲のフレーズを
弾いたら楽しくて
懐かしい曲をたくさんやってみようと思った。
2023.6.12
うたまんスタジオライブセットリスト
・春雨ヨ降レ
・スカート
・繋がっている
・泣いているように見える
・のら犬
・行進のテーマ
20代前半ココロイロトリドリというバンドに
全てを注いでいた時期に作った曲たちを
歌った。
音源になってるもの、なってないもの
色々ある。
なんていうんだろう
僕がここにいた
みたいな感覚だった。
あっ、ここにいたんだ!
みたいな。
涙が出そうになる
いや、出ていた
汗と紛れて出ていた。
悲しいでもない、安堵?
なんのなのかわからない涙が
歌と一緒に出て来た。
この時期の僕の曲が好きと言ってくれる人が一定いる。いや、ボヤケルズの時期が好き、ひごさつまが好き、今が好き、色々いるだろう。
それは僕に限らずいろんなアーティストの
活動続けていく上での宿命でもある。
いいことだとすら思う。
昔の曲だからということでは
ちょっとくくりきれない
僕がここにいた感。
今週末のライブがすごく楽しみになってきた。
喋る僕
絵を描く僕
鶏を止まり木に止まらせる僕
蝶々を追いかける僕
全部僕に間違いない。
でも最近見かけない僕がいた。
なんだ、久しぶり。
歌の中にいたんすか。
おかえり。
ただいま。
ココロイロトリドリ時代の音源が詰まったCDR
ここで買えます。
珠玉の曲たちです。ピカピカしてる。
なんか今日のブログめっちゃいいっす!なんだろう? ごうりんのそーいうところが好きなんだな。と、思った。