top of page
執筆者の写真wakamatsu go

今日のごうりん#200

更新日:2023年4月16日


2023.4.15


ですです隊バンド

写真ネット掲載OKかわからなかったので

ぼかした


フェスのサポートチーム

ですです隊のバンド。


新しい町

朝がきた

デイドリームビリーバー


僕はここ何年かはですです隊はやってないのだけどバンド誘ってもらってる。笑


学校にいってない子どもたちの

支援団体、ともそだちのみんなとも一緒に歌う。


今回のフェスから声出しOKになり

検温とかも行われなくなった。


コロナの前に戻ったねハッピー、とも

また違って

コロナの最中考えたことや得た知見を胸に

また新しく前に進むぞーというような

素敵なメッセージを、明るく朗らかに

伝える。


お客さんの方から飛んでくる怒号?笑

声援がとてもいい雰囲気で

ああー最高だなーと思いながら歌ってた。




ワカマツとタクくん

写真、まおみさん(いつもありがとう)


えんそく

穏やかな暮らし(カバー)

すきにくるいすきにまようまた

日々の詩



タクくんとの二人ステージ。

風が気持ちよかった。

雨が上がって光が差し始めた

アコースティックステージで

お客さんと一緒に

音も風も光も楽しんだ。


演奏してるやつだけが

歌を歌ってるやつだけで

ライブを作っているんじゃなくて

見てる人たちの眼差し

毛穴から発しているその気配、気持ち

その場所の空気、光

全てがライブを作っている

そう感じたライブだった。

僕はタクくんに影響を受け

タクくんは僕に影響を受け

歌ってた、そんな感じ。


このユニット機会あればまたやりたい。

野外のとんでもなく空気のいいとこで

やりたい。



久しぶりに会う人たくさんで嬉しかった。

元気ー?

えー子どもおっきくなったねー!

絵、見てるよいつも、などなど

いろんな声をかけてくれる人たち。


僕らの街は僕らで創る。

十周年を迎えたウォークインフェス。

僕は三回目から参加してるから

7年、この"街"で暮らしてる。


最初の頃のウォークインフェスで

上の世代の人たちが子連れできてて

いやーバンアパ見たいけど、子どもが

ここから離れたがらないから行けないぜ

とほほ


みたいなセリフを言っていた。


なんか、いまそれ僕らの世代が

そうなってる感じがする。

酒をガブガブ飲んでワハハとやってた

あの時も楽しかったし

子どもを見つつ、それでも酒を飲むのだけど笑

少し離れたところからバンドの音に耳を澄ます

それもまたフェスだなーと思った。


そしてフェスが始まった頃小さかった

子どもたちが大きくなって

随分お兄さんお姉さんになってる。


10年かぁ。


時代は次に移って行ってる

そんな感じがしました。


次の10年がまた始まってるんだ

そう思った。



冒頭で触れた、ですです隊という

フェスのサポートチーム


主にゴミステーションでの

ゴミ分別を呼びかけたり

会場のゴミを拾ったり

トイレットペーパー補充したり

なんかそういう細々としたことをやるんだけど

ですです隊の目的は

ですです隊がいらなくなること。


自分ちだとゴミ拾うけど

道端にゴミ落ちてたら

拾わないってこれなんでだろ?と考えたとき


"自分の街"とちゃんと思えてないからかな?

と思った。


フェスの会場で、お客さんだろうが

スタッフだろうがバンドマンだろうが

自分で考えて、自分で動く。


ゴミが落ちてたらどうしようか?

トイレ汚しちゃったら

どうしようか?


それぞれ人が自分で考えたら

ですです隊は要らなくなるのです。


10年が経ち


今年のフェスはたくさんのお客さんがいたけど

会場はどこもとても綺麗でした。

(勿論ですです隊の活躍があるが)


僕らの街は僕らで創る


なんか街ができてきてるなぁと

感じた瞬間でした。





砂浜でまだ遊びたくて

大粒の涙を流す我が子

ことはちゃん(2歳1ヶ月)


奥田民生さんの弾き語りかっこよかったなあ。

円熟の、歌声とギター。

The standard聴けて嬉しかった。

さすらいもね。やっぱたまらないね。


他の地元のアーティストたちもそれぞれ

自分たちの音を響かせまくってて

それが嬉しかった。

周りにそれが伝わってる感じもあったね。


今回1日目は雨が時折降りながらだった。


2日目は天気も良く

ご機嫌な音が鳴り響いてることだろう。


僕はことみちゃんが用事があって

今日は家でことはちゃんと遊んでいます。


いつか、これ読んでる人も

ウォークインフェス遊びに来てください。

そして乾杯しましょうね。



閲覧数:72回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page