2023.3.15
後輩で友人の清大と助のお店が
明日オープンする。
小鉢と焼き鳥を出す居酒屋だ。
オープン前に関係者というか
彼らと関わった人たちはひと足先に食べに行ったりしててすこぶる美味しいとの噂だ。
僕はまた後日家族で行く予定。楽しみ。
味もそうだが、周りのみんなからの愛が
SNS越しに伝わってくるのが
友人としても嬉しい。
出会った頃、全ての人に嫌われてるような
口を開けば誰かに嫌われていたようなあの頃があって、全ての不幸が彼に降り注ぐような
そんな気配も漂わせていたあの頃があって
10年以上が経ち、今
セイダイが、みんなに愛されてる。
バンド・その日暮らしの活動を通して
築いてきたものが、こうして返ってきてるんだろうな。
tontoの助は本当に、他の人が言ってる"利他"がすごく嘘くさくなるくらい、本当の真実の利他野郎。困った人がいたら自分の全財産あげそう。即時。そんなことができる人はかなり少ないと思う。
こいつみたいに俺はできるだろうかと反省をさせられたことが何度もある。後輩だけど、人として尊敬する。自分の分のご飯を全て、人にあげちゃって自滅しちゃいそうな人だ。学ぶべきところがたくさんある。本当に自滅しては元も子もないから、そこはいつも心配だが。笑
そんなバンドマン二人による店
こばちどり 清
そんな友人たちが作る新しい場所に敬意を表し
絵を送ろうと、店の話を聞いた時から思ってた。
僕たちの大切な場所の絵を送ろうと。
バンドマン・ライブハウス有志による花も
届いたみたい。
オーナーの生駒さんももう長く飲み仲間だ
バンドマンではないけど音楽が好きな人で
何度も飲んで語って喧嘩してやってきた。
生駒さんは昔からセイダイを心配し
よく仲間に誘って飲んでいた。
3人で釣りに行ったな、イカ釣り。
そんな生駒さんのツイートが
(珍しく)素敵だったので
載っけさせてもらう。
生駒さんと先日会って絵を渡した時に
平川の庭で少し話した。
鹿児島バンドマンたちの
まっすぐで不器用でアホで純粋な
彼らを、この社会とチューニングしつつ
生き生きと生きていってもらうことを
考えているようだった。
ウォークインの野間さんもだが
本当に街づくりだな、居場所作りだなと感じる。
下向いて落ち込んでるやつを見つけて
お前は、きっとここで輝けるよ!
とあちこち至る所に送り込む、みたいな。
そういうことをできる人を尊敬する。
僕もなにか誰かに
あげられる人間でいたいなと思う。
生駒さん、
珍しく僕についても書いてくれた。
とても嬉しかったのでそれもここに置いておく。
20年来の友人ではない気もするけど。
ボヤケルズ時代、生駒さんと
ジンポケ桑原田やゴンちゃん、りなちゃん
ぷぷぷのゆんしゃんや元SR店長のスヤマら
しょっちゅう飲んでいた。
生駒会だとかいって。
朝まで、朝がきても飲んで
バイトに行ったりしていた。
ボヤケルズのラジオのネタメールを
みんなで考えて、オンエア後飲みながら反省会してたなぁ。キャパルボ6階?とんとりでなぁ。
その生駒会にセイダイも来たんだよな。
僕のセイダイへのファーストコンタクト時の
態度が最悪だったらしくて
今も飲みのときのネタにされる。
あの時も今もまあ中身はそんなに
変わっていない気もするが
いや、でもすごく変わってる。
みんな家族ができてたり仲間が増えてる。
また生駒会で飲みた…
いや、あぶない。
なんか感傷に浸って飲みたいとか
言うとこだったわ。
絶対飲みたくないな。
ならず者たちの巣窟、生駒会。
まあでもたまにはいいか、揉めるのも。
次は、こばちどり清で。
こばちどり清 インスタアカウント
フォローしてね。
お友達のお店オープンおめでとうございます✨お店が落ち着いたら貸切でラジオ会したいですね🎶参加者もごうりんもお友達のお店さんもみんなの気持ちが潤うようなワイワイしたラジオ会したいなあって思っちゃいました😃